宮崎

鵬会 令和4年度 総会開催のご報告

令和2年度、3年度と、2年連続で新型コロナウイルス感染拡大のために、懇親会の開催ができず、総会のみの開催となっておりました。
第6波の収束とともに移動制限の緩和の流れも出てきたところで、『今年こそは』、と懇親会の開催に向け、実行委員会を中心に入念な準備を進めておりました。

ただ、第7波のスピードは思った以上に速く、宮崎県においても、7月末に、医療緊急警報とそれに伴う行動要請は知事より発出されたことを受け、開催を目前にして、懇親会中止の決定をせざるを得ませんでした。

すでに申し込みを多数いただいていたものの、中止のお知らせをすることになり、大変残念なことでした。

懇親会は中止となりましたが、鵬会の議決機関である「総会」については、8月6日(土)に、理事会メンバーを中心に執り行いました。

また、東京支部から南宏二支部長(15回生)、衆議院議員の長友慎治さん(34回生)も駆けつけていただきました。

南宏二 東京支部長(15回生)

長友慎治 衆議院議員(34回生)

昨年度、および今年度の年間行事、決算、予算案などについて議決いたしました。

今年度は、令和元年度からこれまで、さまざまな事業、特に昨年度は60周年記念事業にもご尽力いただきました、山田成美会長(7回生)が退任され、12回生の松竹昭彦新会長が就任されました。山田会長は、今後も顧問として、また、学校運営協議会制度(コミュニティスクール)の運営に携わるなど、今後も鵬会の先頭に立って率いていただくことになりました。

山田成美 前会長(7回生)

松竹昭彦 新会長(12回生)

今年度の事業計画も、コロナ前に戻るのはなかなか難しい中ですが、

・鵬ドリカム講座(10月15日)

・福田育英会の運営
・支部(東京、関西、福岡)活動の支援
・宮崎南高校や鵬会の情報の広報活動

など、できる限りの事業を、知恵を絞りながら、卒業生の皆さまのお力添えもいただきながら進めて参りたいと思います。

今後とも、運営協力、福田育英会への寄付など、皆様のご支援を賜りたく、よろしくお願いいたします。

卒業生の皆さまのご健勝をお祈り申し上げます。

令和4年度 宮崎県立宮崎南高等学校同窓会鵬会 懇親会中止のお知らせ

平素より本会の活動にご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、令和 4 年 8 月 6 日土曜日に開催を予定しておりました「宮崎県立宮崎南高等学校同窓会鵬会 総会懇親会」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から懇親会については中止とさせていただきます。
今年度の懇親会開催について、理事会では4月以降様々な観点から協議を重ねてまいりました。懇親会が幅広い世代の同窓生の交流を深める貴重な機会となっていることから、コロナ禍でもできる形があるのではないかという結論に至り、実行委員会を組織し、感染拡大防止対策を講じた上での 3 年ぶりの開催を目指しておりました。
しかしながら、このところの感染爆発の状況や昨日行われた県知事の会見内容を鑑み、皆様の安全を第一に考え中止を決断いたしました。
参加を楽しみにされていた同窓生の皆様をはじめ、全面的なご協力をいただいておりました学校関係の皆様や各方面の関係者の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、総会につきましては、感染症対策を講じた上で実施いたします。会場の都合上、参加は事前にご連絡をいただいた方のみに制限させていただきます。
最後になりましたが、一日も早く日常生活を取り戻し皆様とお目にかかれる日が来ること、そして、皆様が健康に過ごされることを心より願っております。
今後とも、本会の活動にご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

2022 年 7 月 28 日
宮崎県立宮崎南高等学校同窓会鵬会
会 ⻑ 山田 成美
実行委員⻑ 相田 愼一郎

鵬会 令和3年度 総会開催のご報告

毎年8月に開催している鵬会の総会・懇親会ですが、昨年に引き続き、今年も新型コロナウイルス感染拡大の懸念を考慮し、感染防止の対策を十分に行ったうえで、8月7日(土)に総会のみ執り行いました。

昨年度、および今年度の年間行事、決算、予算案などについて議決いたしました。

今年度は、宮崎南高校60周年にあたる年で、本来であれば、鵬会としても記念式典を盛り上げるべく準備を進めるところですが、規模を縮小して実施することとなりました。

また、大きな行事としては、「鵬ドリカム講座」を、10月に予定しており、講師選定など進めているところであります。

全国、全世界でご活躍の卒業生の皆様におかれましても、大変厳しい状況とは思いますが、何とかこの困難を乗り越え、 新しい生活様式での交流ができる日が来ることを願っております。

 

令和3年度 鵬会総会について

令和3年度の鵬会総会について、8月7日(土)18:00~18:30、宮崎観光ホテル東館2階 初雁の間において、感染対策に十分注意して行います。

例年総会後に行っていた懇親会については、令和2年度同様、新型コロナ感染防止の観点から、残念ながら中止とさせていただきます。

議題の決議と承認が必要なため、総会のみを行うこととし、終了後は速やかに散会することと致します。

支部総会については、

・東京支部:例年11月に行っておりますが、令和3年度の開催は未定です。

・関西支部:例年2月に行っておりますが、令和3年度の開催は未定です。

・福岡支部:例年11月に行っておりますが、令和3年度の開催は未定です。

ワクチン接種も各地で進み、世界的にも人流抑制の緩和も広がりつつあります。
令和3年度においても、苦渋の決断となりますが、収束後にはまた皆さん元気に集える日が来ることを願いつつ、皆様のご健康を祈念いたします。

令和3年度 第1回 鵬会理事会が開催されました

コロナ禍の中、昨年度から鵬会の活動も大きく制限せざるを得ない状況が続いております。

東京では緊急事態宣言下ではありますが、宮崎県内は、新規感染者数も一時期からすると少なくなってきた折、令和3年7月12日(月)に、およそ1年ぶりに(ようやく)理事会を開催することができました。
(平年だと、1~2ヶ月に一度開催しておりました。)

今回の主な議事は、

・これまでの活動報告
・令和3年度鵬会総会について
・(会報に代わる)活動報告書発行について
・60周年記念事業について
・鵬ドリカム講座について

といった内容でした。

令和2年度の活動は前述したように、一大イベントである、夏の鵬会総会後の懇親会の中止をはじめ多くの事業が中止、または規模の大幅縮小となりましたが、特に現役生徒を支援する活動については、「鵬ドリカム講座」「木村拓也顕彰」については実施することができました。

令和3年度に入っても、なかなか積極的な活動が難しい中、今後の活動についての方針や概要について議論を行いました。

内容については、何回かに分けてこの場にてまとめさせていただきます。

予告編:
・令和3年度鵬会総会開催について
・60周年記念事業について
・活動報告書発行について
・鵬ドリカム講座について

令和2年度 総会・懇親会 中止のお知らせ

県立宮崎南高等学校同窓会 鵬会
令和2年度 総会・懇親会 中止のお知らせ

県立宮崎南高等学校同窓会 鵬会
会長 山田成美

拝啓 初夏の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、本年8月8日に開催を予定しておりました「令和2年度鵬会総会・懇親会」は、新型コロナウイルス感染症が終息に至っていない現状を鑑み、中止とすることにいたしました。

夏休みを利用して全国から旧友との再会を楽しみに集まる予定でした会員の皆様におかれましては、大変残念な決定ですが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

尚、「令和2年度鵬会 総会の部」については、議題の決議と承認が必要なため、予定通り下記の日程にて、感染防止に最大の注意を払ったうえで開催いたします。

都合のつく方は、下記の要領で出席申し込みの上、ご参加ください。

敬具

県立宮崎南高等学校同窓会鵬会 総会

日時:2020年8月8日(土)

受付18:00  総会 18:30~

会場:宮崎観光ホテル 東館2階 初雁の間

宮崎市松山1-1-1  TEL 0985-27-1212

※総会のみの開催で、懇親会はありません。会費は不要です。

※出席される方はminami.ootori@gmail.comまでメールにてお申し込みください。

以上

令和元年度 鵬会総会・懇親会開催のご報告

令和元年も終わろうとしている中、今年も、鵬会ではさまざまな行事が行われました。

その中でも最大の行事である、総会・懇親会が、令和元年8月10日(土)に、宮崎観光ホテルにおいて開催されました。
アップが大変遅くなりましたが、総会・懇親会のご報告です。

今年も、上は2回生から、下は今年卒業したばかりの55回生まで、幅広い年代の皆様にご参加いただきました。

総会では、活動計画・報告、予算・決算の報告などが議題として審議されました。

  

厳かに進んだ総会の後は、お待ちかねの懇親会の開始です。

今回は、ラジオのパーソナリティとして活躍されている、「Peko」こと、横山由美さんに、懇親会の司会進行をお願いしました。
初めてのお願いにも関わらず、明るい語り口で非常にスムーズに進行したのは、さすが!の一言でした。

懇親会の最初は、「テーブル懇親会」です。
参加者の皆さんには各テーブルにランダムに座っていただき、各卓に実行委員によるテーブルホストを配置し、ホストの進行で、自己紹介や、それぞれの参加者の年代の学生生活の違いなどを話題に、世代を超えた交流をして、打ち解けてもらいます。
若い人からは、最近の母校の様子が聞けたり、初期の回生の方からは、勉強に明け暮れた思い出が語られたり、それぞれの「南高談義」で非常に良い交流がなされました。

   

テーブル内の交流ができたところで、次は、交流を団結に変え、各テーブル対抗の「クイズ大会」が始まりました。
クイズ大会については、企画、準備、進行、すべて今年卒業したばかりの55回生で行ってもらいました。
説明や進行に詰まらないよう、本当に細かいところまで気を配ってくれたおかげで、スムーズな進行はもちろん、参加者も一体となって大盛り上がりの企画でした。

  

この後は、フリーで歓談していただき、同世代の方々が再会を喜んだり、この場で初めて「あなたも南だったの!?」というつながりを発見されたり、思い思いの時間を過ごしていただきました。
その間に、各支部の支部長のあいさつ、今年度の木村拓也賞の受賞者の紹介をしていただきました。

次は、皆さんお待ちかねの抽選会の時間です。
今年も、卒業生を中心に、たくさんの協賛をいただき、数多くの景品をご提供いただきました。
今年はなんと、参加者の数よりも景品の数のほうが多く、全員に一通り景品をお渡しした後で、急遽、じゃんけん大会も行って、こちらも大盛り上がりでした。

最初は世代がバラバラに集まり、静かに始まった懇親会も、各企画で世代を超えて大いに盛り上がり、最後はみんなで肩を組み合い、校歌の大合唱で、今年度の総会・懇親会の幕がおりました。

  

毎年、たくさんのご参加をいただくのですが、特にここ数年の傾向として、ある特定の回生が偏るのではなく、どの回生もまんべんなくお集まりいただき、リピーターの数も増え続けています。

来年度の開催は、2020年8月8日(土)、宮崎観光ホテルとなります。

今回参加いただいた皆さんはもちろんですが、「知らない人ばかりだし」と二の足を踏んでいる方も、最後にはもれなく楽しい思い出を作ることができますので、気軽にご参加いただきますよう、よろしくお願いします。

令和元年度 鵬会総会・懇親会 開催のお知らせ

令和元年度鵬会総会・懇親会の実行委員長を務めております、28回生の山根です。

今年も8月10日(土)に宮崎観光ホテルにて宮崎南高校同窓会(鵬会総会・懇親会)を開催します。

17:30~受付
18:00~鵬会総会(鵬会の活動報告、会計報告etc.)
18:30~懇親会

昨年は、130名余りの参加をいただきました。
実行委員会では、「一緒に行く人もいないし・・・」「一人で行っても同級生に会えるとは限らないし・・・」と参加をためらっている方が少なからずいらっしゃることを踏まえ、実行委員会が責任をもって皆さんをホストし、世代を超えた交流をしていただけるよう企画を練っております

 


ですので、一人で来られても大丈夫!一緒に母校の思い出を語らい、新たな仲間を作りに来ませんか?
今回は、直近の卒業生52~55回生の大学生もスタッフに加わり、同窓会を盛り上げてくれています。

皆様のご参加お待ちしております。

日時:2018年8月10日(土)18:00~(17:30~受付)
場所:宮崎観光ホテル 2F 紅日向の間

会費:一般 5,000円、学生 2,000円
主催:宮崎南高等学校同窓会鵬会
会長:山田成美(7回生)

参加の申し込み方法:
申し込みなしで当日参加も大歓迎ですが、できるだけ、下記お問い合わせ先の電話番号、メール

アドレスから、参加表明をいただきますよう、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
その際に、
・氏名(旧姓、現姓も)、
・回生(わからなければ卒業年や、生年月でも大丈夫です)、

・部活(任意)
をお知らせいただけるとありがたいです。

お問い合わせ先:

令和元年度鵬会 総会・懇親会実行委員長 山根淳一(28回生)

TEL 080-5205-8041(山根)
E-mail : minami.ootori@gmail.com
facebook : https://www.facebook.com/ootori.minami

 

 

 

平成30年度 鵬会総会・懇親会 開催のお知らせ

平成30年度鵬会総会・懇親会の実行委員長を務めております、28回生の山根です。

今年も8月11日(土・祝)に宮崎観光ホテルにて宮崎南高校同窓会(鵬会総会・懇親会)を開催します。

17:30~受付
18:00~鵬会総会(鵬会の活動報告、会計報告etc.)
18:30~懇親会

昨年は、160名余りの参加をいただきました。
実行委員会では、「一緒に行く人もいないし・・・」「一人で行っても同級生に会えるとは限らないし・・・」と参加をためらっている方が少なからずいらっしゃることを踏まえ、実行委員会が責任をもって皆さんをホストし、世代を超えた交流をしていただけるよう企画を練っております。
ですので、一人で来られても大丈夫!一緒に母校の思い出を語らい、新たな仲間を作りに来ませんか?
今回は、直近の卒業生52~54回生の大学生もスタッフに加わり、同窓会を盛り上げてくれています。

皆様のご参加お待ちしております。

日時:2018年8月11日(土・祝)18:00~(17:30~受付)
場所:宮崎観光ホテル
会費:一般 5,000円、学生 2,000円
主催:宮崎南高等学校同窓会鵬会
会長:高屋靖夫(7回生)

参加の申し込み方法:
申し込みなしで当日参加も大歓迎ですが、できるだけ、下記お問い合わせ先の電話番号、メールアドレスから、参加表明をいただきますよう、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
その際に、
・氏名(旧姓、現姓も)、
・回生(わからなければ卒業年や、生年月でも大丈夫です)、
・部活(任意)
をお知らせいただけるとありがたいです。

お問い合わせ先:
平成30年度鵬会 総会・懇親会実行委員長 山根淳一(28回生)
TEL 080-5205-8041(山根)
E-mail : minami.ootori@gmail.com
facebook : https://www.facebook.com/ootori.minami

平成29年度鵬会総会・懇親会 開催のお知らせ

ホームページ管理人であり、平成29年度鵬会総会・懇親会の実行委員長を務めております、28回生の山根です。

今年も8月26日(土)に宮崎観光ホテルにて宮崎南高校同窓会(鵬会総会・懇親会)を開催します。

17:30~受付
18:00~鵬会総会(鵬会の活動報告、会計報告etc.)
18:30~懇親会

昨年は、160名の参加をいただきました。これまで、特定の回生や部活OBが固まっていましたが、それも解消されつつあり、昨年は各回生まんべんなく参加いただきました。
今春に第53回生が卒業し、総卒業生も2万人を超えたそうです。今後まだまだ参加者数も増えて欲しいと願っております。
実行委員会では、「一緒に行く人もいないし・・・」「一人で行っても同級生に会えるとは限らないし・・・」と参加をためらっている方が少なからずいらっしゃることを踏まえ、実行委員会が責任をもって皆さんをホストし、世代を超えた交流をしていただけるよう企画を練っております。
ですので、一緒に母校の思い出を語らいませんか?

皆様のご参加お待ちしております。

日時:2017年8月26日(土)18:00~(17:30~受付)
場所:宮崎観光ホテル
会費:一般 5,000円、学生 2,000円
主催:宮崎南高等学校同窓会鵬会
会長:高屋靖夫(7回生)

参加の申し込み方法:
申し込みなしで当日参加も大歓迎ですが、できるだけ、下記お問い合わせ先の電話番号、メールアドレスから、参加表明をいただきますよう、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
その際に、
・氏名(旧姓、現姓も)、
・回生(わからなければ卒業年や、生年月でも大丈夫です)、
・部活(任意)
をお知らせいただけるとありがたいです。

お問い合わせ先:
平成29年度鵬会 総会・懇親会実行委員長 山根淳一(28回生)
TEL 080-5205-8041(山根)
E-mail : minami.ootori@gmail.com
facebook : https://www.facebook.com/ootori.minami

img100